ゾロの歴代刀の名前一覧は?ランク(位列)とエピソードまとめ

ルフィが海に出て、一番初めの仲間として長く共に旅をしてきたロロノア・ゾロ

両手と口に刀を咥えた三刀流の剣士であり、実質麦わら海賊団のNo.2として、様々な強敵を撃破してきました。

覇王色の覇気も覚醒し、懸賞額も10億ベリーを超え、いよいよ戦闘力も凄まじいことになってきていますね。

そんなゾロですが、これまで所持してきた刀が何度か入れ替わっていることをご存じでしょうか?

今回はゾロの刀についてふり返り、歴代刀の名前一覧とランク(位列)について紹介します。

目次

「ワンピース」刀の「位列/いれつ」とは?

「ワンピース」の作中に出てくる刀には、その刀の価値を示す「位列」というものが存在します。

位列には、上から順に「最上大業物」12工「大業物」21工「良業物」50工「業物」「位列なし」があり、ロジャーや白ひげ、ミホークなどの最強クラスのキャラクターが持っているのは最上大業物の刀。

したがって位列が上のものほど攻撃力が高い、強い刀だということになります。

「ワンピース」ゾロの歴代刀の名前とランク(位列)一覧

ゾロが所持した刀はこれまでに4本あり、それぞれランク(位列)も異なります。

和道一文字(わどういちもんじ)

位列/ランク:大業物

ワンピース初期の頃からのファンであれば、「ゾロといえばこの刀!」という方も多いのではないでしょうか。

ゾロの幼少期、親友でありライバルであったくいなが持っていた刀で、くいなが事故死したことにより、くいなの父親から譲り受けました。

和道一文字はゾロが戦闘の時に口に咥える白い柄の刀で、バラティエ編でミホークに敗北した時には、名もなき両手の刀は折られてしましましたが、この刀だけは無事でした。

ワノ国編で刀はその使用者次第で黒刀に「成る」こと、刀の位列(ランク)が上がる場合があることがわかりましたよね。

和道一文字はゾロにとって思い入れの強い刀だと思われ、今後黒刀に「成る」のか、またはゾロにとっての初めての最上大業物になる可能性が一番高いのはこの刀ではないかと個人的には思います。

三代鬼徹(さんだいきてつ)

位列/ランク:業物

鬼徹シリーズの刀は、刀としての性質は申し分がないものの、持ち主が悲運の死を遂げる「妖刀」、その三代目に当たるのが「三代鬼徹」です。

ローグタウンの刀屋で、三代鬼徹を見て妖刀と気づいたゾロが、自分の運と刀の呪いのどちらが強いか運試しをします。

その様子を見ていた店主のいっぽんマツが、剣士としてのゾロに惚れ込み、店の最高の刀「雪走(ゆばしり)」とともに渡しました。

ワノ国編では「二代鬼徹」が登場し、ゾロの刀になるかと思われましたが、所持することはありませんでしたね。

ゾロが現在持っている刀のうち、三代鬼徹だけ他の2本より位列がかなり低く、何となく力不足感が否めません。

今後、最上大業物に位置する「初代鬼徹」との繋がりがあるのか、はたまた三代鬼徹の進化はあるのか、目が離せませんね。

雪走(ゆばしり)

位列/ランク:良業物

雪走(ゆばしり)は前述の通り、三代鬼徹とともにいっぽんマツから譲り受けた刀。

ゾロも「軽い!いい刀だ・・・」と評していましたが、エニエスロビーでのシュウ大佐との戦闘で、サビサビの実の力によりボロボロにされてしまいましたよね。

しかし戦闘に使えなくともゾロは雪走を帯刀し、剣豪リューマのゾンビから「秋水」を受け取った後、この刀を供養したことはゾロの刀に対する思い入れが垣間見える一幕ですね。

秋水(しゅうすい)

位列/ランク:大業物

秋水(しゅうすい)はスリラーバーク編で剣豪リューマのゾンビを撃破し、そこで受け取った刀。

和道一文字と同じく大業物に位置し、ゾロが所持してきた刀の中で唯一の黒刀です。

重い刀ではありますが、攻撃力はとても高いと作中では述べられていますよね。

この刀を手に入れた後、新世界で数々の強者を撃破する際に度々登場しますが、ゾロはワノ国にて秋水を返すこととなります。

その理由は、大昔のワノ国の侍、剣豪リューマの存在により、国宝級の扱いを受けていた刀であったためでした。

リューマの子孫である霜月牛丸の姿が、現在のゾロの姿と瓜二つであり、リューマもゾロも隻眼であることなど共通点の多い2人ですので、ゾンビとはいえリューマを撃破して手に入れた秋水をゾロが使い続けた方が、物語的にもしっくりくる気がするのですが・・・。

作者である尾田さんのなんらかの意図があるのでしょう。

閻魔(えんま)

https://twitter.com/Mika109m/status/1584044877213356033

位列/ランク:大業物

閻魔(えんま)は、秋水をワノ国に返す代わりに新たに譲り受けた刀。

もともと光月おでんが使っていたもので、カイドウに深手の傷を負わせた破壊力のある刀です。

破壊力がある代わりに扱いも難しいようですが、ゾロは短期間の修行の後、キングとの戦いで見事に使いこなしてみせました。

閻魔は登場して間もないですが、天狗山飛徹も「まだ黒刀にはなっていない」と言っているので、この先にまだまだ進化の可能性を秘めている刀と言えるでしょう。

ゾロの歴代刀の名前一覧は?ランク(位列)とエピソードまとめ

この記事ではゾロの歴代の刀について解説しました。

ゾロが現在持っている刀は今後どうなるのでしょうか。

ルフィと海賊王ロジャーの姿を重ね合わせるのであれば、ゾロとレイリーの姿を重ね合わせるのが自然ですよね。

未だ明かされていないレイリーの持っていた刀の位列などが分かれば、ゾロの刀もどこまで進化していくのか何となくの予想がつきそうな気がします。

既に大業物を2本持っているだけでも相当凄いと思いますが・・・。

これからの展開に期待しましょう!

目次