「ワンピース」四皇になる条件とルフィがなれた理由は?過去の四皇も!

百獣海賊団総督カイドウの撃破により、最新の手配書では懸賞金が30億べリ-となり四皇の仲間入りを果たしたルフィ。

しかしながら、カイドウ撃破後もルフィの懸賞金はカイドウより低く、疑問を抱いた読者も多いのではないでしょうか?

なぜ勝利したルフィの方が懸賞金が低いのに「四皇」の仲間入りが出来たのか、また四皇になる条件について考察していきます。

目次

「ワンピース」四皇になる条件は?過去も四皇も!

そもそも「四皇」とは何なのでしょうか。

「四皇」とは、偉大なる航路の後半、新世界にて皇帝の様に君臨する4人の大海賊の呼び名です。

現在は解体されていますが、「王下七武海」のように海軍から任命されているものではなく、世間の人々の間でそう呼ばれる、いわば俗称です。

これまでの四皇には、誰が君臨していたのでしょうか。

作中で初めて「四皇」の呼び名が登場した時は、

白ひげ、シャンクス、カイドウ、ビッグ・マム

が四皇でした。

それ以前に四皇の呼び名が存在していたのかどうかは明記されていませんが、

ロジャーが存命だった頃、通称0世代では、ロジャー、白ひげ、シキ、ビッグ・マムが新世界の覇権を握る海賊であったと記されています。

2年前のマリンフォード頂上戦争以後は、戦争の中で命を落とした白ひげに代わって、その白ひげを殺害した黒ひげが四皇の座に就きました。

そして現在、カイドウとビッグ・マムが四皇の座から陥落し、カイドウを撃破したルフィとクロスギルドの表向きの社長であるバギーが代わってその座に就いたという形になっています。

さて、四皇になるためにはどんな条件があるのかということについてですが、先述したとおり、四皇は誰かに任命されるものではないため、四皇になるためにはこれをしないといけない、といった条件は無いでょう。

ただ、「四皇を倒すこと」はかなり大きな要素であるとは思われます。

少なくとも世の中に与える影響力がとてつもなく大きい人物であるということ、さらには何かの組織の長であることも間違いないでしょう。

現在の手配書が明らかになるまでは、個人の戦闘力も相当なものを持っていないと四皇にはなれないような感じでしたが、バギーの存在により、そうではないことがわかりました。

バギーの戦闘力に関しては疑問符がつくところですが、ミホーク、クロコダイルを擁するクロスギルドの社長である(と認識されている)ことに鑑みれば、ビッグ・マムを撃破したローでもキッドでもなくバギーであることは、世の中に与える影響力の大きさという点で納得でしょう。

ただ、ビッグ・マムが撃破されたのも、ローとキッドの共闘であったため、空いたイスにバギーが繰り上がりで座った感が否めませんね。

「ワンピース」ルフィが四皇になれた理由は?

ここまで来ると、ルフィが四皇になれた理由はひとつしかないように思われます。

それは、「世の中への影響力がとてつもなく大きいこと」です。

本人にその気は無くても、ルフィを慕っている海賊たちによる麦わら大船団が存在すること、今まで起こしてきた数々の世界的な事件、さらには傘下や諸々含め約3万の兵力を誇る百獣海賊団総督カイドウを倒した事実など、世の中に与える影響の大きさは計り知れません。

それが懸賞金が同額のローやキッドではなく、ルフィが四皇になった1番の理由でしょう。

「ワンピース」四皇になる条件とルフィがなれた理由は?過去の四皇も!まとめ

ここでは、「ワンピース」四皇になる条件とルフィが四皇になれた理由について考察しました。

結論としては、

・四皇になるための確定的な条件は無い(ただし、世の中への絶大な影響力という漠然としたものはある。)

・起こした数々の大きな事件や倒してきた相手など、世の中への絶大な影響力という点でルフィは四皇になった。

と考えられます。

ルフィにとっては四皇になったことは何でもないことでしょうが、ついにシャンクスと肩を並べたという点では感慨深いものがありますね。

ご覧いただきありがとうございました。

目次