ベガパンクの若い頃と月との関係や太陽を作りたい理由を考察

ワンピースの最終章で長年シルエットでの登場でしかなかった天才科学者ベガパンクが遂に登場し、想像とは違う可愛らしい姿に驚きましたね。

過去と現在では外見が大きく異なっているベガパンクですが、若い頃はどのような活動を行い、どのような過程で見た目が変化していったのでしょうか。

また月との関係や太陽を作りたい理由が気になります。

今回はベガパンクの若い頃と見た目が変化していった情報のまとめ、また月との関係や太陽を作りたい理由を考察していきたいと思います。

目次

ベガパンクの若い頃

Dr.ベガパンクは未来国バルシモア「からくり島」の出身で、第549話の表紙で家も登場していましたね。

かつてはサンジの父・ジャッジと同じ研究チーム「MADS」で血統因子の研究を行っていましたが、政府により解体させられ、その後バンクハザードの研究所に所属し、海軍特殊化学班(SSG)の班長となりました。

【ベガパンクの年齢での経歴】
・20代→MADS研究員
・30代〜60歳→パンクハザード研究所所長
・4〜5年前よりSSGの班長

ベガパンクはMADS時代にジャッジやクイーンと出会い、パンクハザードではシーザー・クラウンが後輩でしたが、ドラゴンとはオハラのバスターコール後すでに古くからの知り合いという描写だっため、今のベガパンクの行動にもドラゴンの思想に通づるものがあるかもしれません。

ベガパンクの見た目が変化した理由

過去のベガパンクは頭部が非常に肥大化してかなりアンバランスでしたが、現代では小柄の老人になっていて、頭部はりんごの上部分がくっついている状態になっています。

第1067話ではノミノミの実の脳みそ人間である事が発覚し、その能力は『あらゆる知識を限りなく記憶できる』が、その代わりに脳みそがどんどん肥大化していくというもの。

記憶が増える度に脳みそがどんどん大きくなり、バランス的に限界が来ていたと考えられ、脳(記憶)だけを切り離しエッグヘッド島てっぺんの格納庫(パンクレコーズ)に収納したんです。

そして記憶を6人のサテライトと共有し、またそれぞれで得た新しい記憶をアンテナで格納庫に飛ばしているんですよね。

ボニーがベガパンクを見た時は巨人族に匹敵するくらいのデカさになっていたと言っていたので、いくら知識を無限に記憶できるとはいえ、脳みそ自体に限界が訪れた可能性が大です。

しかし脳みそを切り離したことでベガパンクは悪魔の実の能力者としてのデメリットは減ったと考えられるのではないでしょうか。

ベガパンクと月の関係

最新話ではベガパンクと月の関係性は分かっていませんが、

  • ツキミ博士との関係
  • 宇宙海賊の帽子

この2つが気になります。

1つ目のツキミ博士との関係ですが、ツキミ博士は意志や感情を持っている完全自立型のロボットを生み出せる科学力を持っています。

月にはツキミ博士が作ったロボットに似ているロボットが多種類あったので、ツキミ博士は月の技術を持っているのでしょう。

外見からツキミ博士はかなり老齢であり、ベガパンクよりも年上だったはずですが、2人は未来国バルジモアの出身であり、顔見知りだった可能性があります。

ベガパンクはツキミ博士から色々と教えてもらい、月の技術を継承し開発に役立てていったのでしょう。

ただベガパンクは血統因子やパシフィスタ、セラフィムと言った技術や兵器を生み出しましたが、ツキミ博士みたいな意思のあるロボットは生み出せてないので、まだ未熟なのかもしれません。

2つ目の宇宙海賊ですが、彼らが被っている帽子にベガパンクの顔に似ているマークがあります。

ベガパンクは動物を改造する技術を持っていて、宇宙海賊達はベガパンクが月を調べるために生み出した存在の可能性があり、月へと派遣したのでしょう。

月に行くには普通探索型ロケットなどが必要となっていて、ベガパンクは何らかの方法で生み出して送り出したのかもしれません。

ベガパンクが太陽を作りたい理由

第1065話でリリスが「この島の動力は火だ」「火は全てのエネルギーに変換できる」「もし”消えない炎”がこの世にあれば…太陽を作れるのにと………!!」と発言しましたね。

これらのことからベガパンクは太陽をこの手で作りたいのであり、作る準備をしていた事が分かります。

作りたい理由とは、ベガパンクは少年時代、生まれ故郷のバルジモアの人々を救おうと土暖房システムを開発しようとしていましたが、開発できずに終わり、次こそは太陽の力を使って『世界の人達のために』役立つものを開発したいと考えているのではないでしょうか。

暖房システムに必要不可欠なのは火のエネルギーであり、少年時代のベガパンクでは作りたくても作れなかった技術だったのです。

また900年前から実在する機械兵も火が動力となるため、莫大なエネルギー源となる太陽を作りたいと考えているのです。

ベガパンクの若い頃と月との関係や太陽を作りたい理由を考察まとめ

ベガパンクの若い頃と、月との関係や太陽を作りたい理由を紹介しましたが、第1067話でベガパンクはルフィにエッグヘッドから連れて行ってくれとルフィに頼んでいたことから、今後ベガパンクの新たな情報も多く出てきそうですね。

目次